2012-01-01から1年間の記事一覧

ミサゴ

ボラ と思われる魚運ぶ ミサゴ が何回も見られた

ミサゴ

流石海に囲まれた沖縄では 魚食の猛禽は彼方此方で見られた

クロツラヘラサギ

私の近くの海岸では500m〜1000m 先で時々拝む事もある程度だったが 沖縄では小さな池に3羽も居た 残念ながら 成鳥の1番綺麗な個体が早朝 暗いうちに飛び出してしまった もう1羽は眠ってばかり 標識の付いた個体は2年前に怪我をして保護され 放鳥さ…

シロガシラー2

マングローブ の林のなかでも

シロガシラー1

声はイマイチだけど 中々可愛い小鳥でした

サシバー2

蒼い空をバックに飛ぶ サシバ は美しかった

サシバ-1

本州を9月中旬〜10月初旬飛び立った サシバも地元???に帰って居ました

イソヒヨドリ

生まれて初めて沖縄に イソヒヨドリ はいたる処でご対面 大きな都市公園の芝生にも

ウミスズメ

内湾の奥まで ウミスズメ がやって来た 20羽±が採餌して居るのを目ざとく見つけた ウミネコ ユリカモメ が 浮かび上がる瞬間を襲う

カワセミ

今度の カワセミ は雌 下嘴が赤い 見事獲物を

バトル

カモメ類は仲間同士他の鳥から 獲物を横取りするのが上手 こんな可愛い顔をした ユリカモメ も例外でない ミヤコドリ が二枚貝を掘り出した 猛然と襲いかかる なおも追い詰める ミヤコドリも珍しく反撃開始 見事追い払う

ミヤコドリ

当地では年間見られる御馴染みの水鳥 警戒心が強いのでいつも遠くでの撮影 今回珍らしく近くを飛んでくれた

ダイサギ

白いサギの中では最大

ユリカモメ

小型のカモメ 見かけは小さくて可愛いが カモメの仲間だけあって 性格は小悪魔的 干潟等で シギ チドリ の傍で待ち構えて居て 力ずくで獲物を横取りする

ジョウビタキ ♀

♀は目に愛嬌が在る

ジョウビタキ ♂

小型ツグミの仲間 都市公園 一寸開けた畑等に出る 余り人見知りしない 同じ大きさ位の小鳥の中では強い

コサギ

コサギ の採餌は独特 片足を水中でせわしく動かし 驚いて飛び出した獲物を捕まえる

オバシギ

近くの海岸で オバシギ の若鳥が 夢中で採餌して居た

ハマシギ

此方は小さい冬の使者 何千と由大きな群が一瞬で方向転換する度に 白から黒 黒から白 に変わる様子は圧巻

ホホアカ

ホオジロ の仲間 頬が赤茶色 喉の模様が独特 残念ながら今回此のカットだけ すぐに飛ばれてしまった

ミヤコドリ

ミヤコドリ も数が増えて楽しめる 様になりました 現在 127羽

ノゴマ

小型 ツグミ の仲間 渡りの途中寄ってくれた 赤い喉が目立つ 1日だけの滞在だった

スズガモー4

青空を飛ぶ

スズガモー3

スズガモ ♀の羽叩き

スズガモー2

晴れた翌日の風景 真ん中の♀(茶色)に早くもアプローチする♂の群れ 大半はお休み中

スズガモー1

冬の使者 スズガモ の第1陣がやって来た 最盛期には5万羽位になる年もある 今日は100〜300の群れで4000±位 残念どんよりした曇りで色が出ない

カルガモ

いつも身近に居る カモ

ゴイサギ

今年生まれの ゴイサギ の幼鳥(ホシゴイ)が 群れを作って飛んで来た

カワセミ

バードウオッチャーで無くても 誰にでも人気のある カワセミ 下嘴が黒いので♂

ノビタキ

フライングキャッチャーの名手 草花 などの上で待ち構え獲物を狙う